椿油で髪のお手入れ!
私の髪は美容師さんが驚くほど量が多く、くせが強いうえに細い毛と太い毛が混じっているという何とも扱いづらい髪質です。もし、お風呂上がりにドライヤーを使って髪を乾かさなければ、次の日は髪が爆発状態にな…
10代や20代前半までは私は皮脂の多い、オイリー肌だとずっと思ってきました。なので乾燥肌とは無縁だと信じていたんですね。
所が、20代後半に差し掛かった頃になると、皮脂に加えて、頬や顎等がカサつきが気になる様になってきました。でもおでこから鼻筋にかけて脂でべたつくのが嫌でしたので、スキンケアはかなり適当というより、寧ろあまり付けない様にしていました。頬や顎には気持ち多めに化粧水や乳液を意識して付けていました。
化粧品カウンターでお店の方に相談したところ、実はインナードライ肌で内面でかなり乾燥状態なので、乾燥させない様に余計に皮脂が過剰に出ていると指摘されました。それからは、ベタ付くのが嫌ですが、しっかりと化粧水と乳液を浸透させる様にしています。
ちなみに化粧水はコットンにしっかりと浸してお肌に密着させる様にしています。そうすると皮膚に直に染込みやすいとアドバイスされました。今までは面倒でしたので、手でパパっと化粧水を付けるだけでしたが、丁寧にスキンケアを心掛けていくうちに、いつの間にか、Tゾーンは昔程テカらなくなってきました。
脂取り紙の使いすぎも余計に皮脂を多く出してしまう原因と言われたので、1日1枚ぐらいに抑えています。
私の髪は美容師さんが驚くほど量が多く、くせが強いうえに細い毛と太い毛が混じっているという何とも扱いづらい髪質です。もし、お風呂上がりにドライヤーを使って髪を乾かさなければ、次の日は髪が爆発状態にな…
顔の水分量がなくなると、くすみ、シワなどが間違いなく来ます。だから、保湿力を高めるための製品がみんなは欲しいわけです。特に中年以降は、とんでもなく顔そのものがやせ細ります。そして、…
ニキビを防ぐためには洗顔が重要です。しかし、間違った洗顔方法では反ってニキビを悪化させます。ニキビを治す洗顔方法とはどのようなものでしょうか。弱酸性の洗顔料は肌に優しいイメージがありませんか。たし…
10代や20代前半までは私は皮脂の多い、オイリー肌だとずっと思ってきました。なので乾燥肌とは無縁だと信じていたんですね。所が、20代後半に差し掛かった頃になると、皮脂に加えて、頬や顎等がカ…